無意識に体の状態を把握していること
今日は練馬の美容室で施術だった。 初めての方、リピートの方と1名ずつ施術したところで、ちょっと時間が空いた。 一方、このお店で働いている若手の男の子(20代後半)もちょっと時間が空いた。 すかさず「ちょっと見て貰えますか」と来た。 こういう例はとても多い。そして、こんな風に興味を持って来てくれる人は結構悪いことも多い。 聞いてみると 「特に悪い所はない感じだが、あまりこの手のものを受けたことがないので、見て貰いたいのだ」 ということだった。 「自覚症状が無い」ということだが、整体を受け慣れていない人や、体調をこれまで本格的に整えた経験の無い人は、どんな状態が「調子の良い状態」なのか、悪い状態との区別が付けられていないことが多い。 それでも施術に興味を持っているというのは、無意識のレベルで、体が悪いところを治したがっているということだと思う。 さて、施術に入り、チェックすると肩はバリバリで、左骨盤が大きく後方に回転していると見たてた。 だが左骨盤がズレている場合に痛みが出る場所を押してみるが、痛くないという。 試しに右骨盤がズレている場合に痛い点を押してみるが、これも痛くない。 さて、何故か。 こういう場合は神経が興奮しているのである。 脳が興奮状態にあると、痛みを感じにくくなる。 本来痛いはずの所を押しても、無痛かせいぜい「むずむずする」という程度しか感じない。痛む場所から送られて来る痛みの信号が、大量に発生している他の信号(ノイズ状態)に紛れて正確に感知できないのである。 また、本人が力を抜いたつもりになっても、脳が勝手に信号を送るので、全身の筋肉が勝手にこわばる。 脳の興奮状態は疲れの蓄積によりなる。 普通の整体ではそれでも体をゴリゴリほぐして行くのだが、私の場合は頭蓋骨矯正テクニックを持っているのでこれから入る。脳の小脳テント(脳の硬膜の一部)の張りを取るのだが、これが神経興奮沈静化には素晴らしい効果をあげる。 見かけ上特別なことはやらない。 頭蓋骨にそっと触れて、この動きをつけること2分ほど。見ている人は、頭に軽く手を当てているようにしか見えないだろう。でも、新興宗教の技ではない(笑) さて、肩に触れると、肩凝りは半減。首凝りはほぼ無くなっている。 そこで骨盤の痛点を調べ...