日々の施術30 ☆バネ指 2
☆2回目の施術
全体をチェックすると、骨盤は前回の効果が残っている。
従って、肩周りは非常に柔らかく、本人も「本当に楽になった」と喜んでいる。
指は、朝まだ暫く動かなかったり、痛みがあるものの、以前とは比較にならず、とても楽だということだ。
そこで、今回は肩~肘~手首~指への施術を行う。
肩周りから上腕は、小胸筋の過緊張、上腕二頭筋長頭の緊張が顕著だ。
前腕は、尺側手根伸筋とその他手首の伸筋群、手首の屈筋も、橈側手根屈筋を初めとする屈筋群両方が過緊張である。
要するに肩から下も全体的にパンパンである。
これらはPRTという、無理矢理筋肉を縮めるテクニックでゆっくり取っていく。
肘と手首は、上下を持ってゆっくりと逆方向にねじるテクニックを使用(名前不明)。
いずれも見ているだけだと、殆ど動きが分からないテクニックだが、施術されている人は、大きな動きを感じる。
すぐに寝てしまい、その間粛々と施術を行う。
ここまでで、指の動きはより良くなった。
次に、手首の舟状骨と、大小の菱形骨、中手骨の関係をチェックする。
ここら辺は細かすぎて読んでも面白くないと思うので適当に割愛する。
最後は、指のクリックが生じている関節へのアプローチ。
これも、関節の上下の骨を摘まんで、非常に弱い力でお互いに逆方向に捻るというテクニックで改善していく。
これらの施術に90分。
殆ど動きはなく、私も地蔵のように動かず、患者さんはひたすら寝ている静かな時が延々と過ぎていく。
これで腕から下の張りが抜け、指はほぼスムーズに動くようになった。
関節は完全に伸びきらず、クッと鋭く45度くらいに屈曲しているが、患者さんは日常生活には支障がないし、なにより張りや痛みが消えて本当に良かった、という。
あとは、一回や二回の施術では1週間くらいすると再発してしまう場合があるので、これを防ぐ為、あと何回か施術して、より関節を伸ばしながら、よりスムーズに、より長持ちするようにして行くことになる。
最後に、バネ指の改善にあたり、手術をするか?
当院の施術で治すか?
それぞれのメリットデメリットをまとめる。参考にして欲しいと思う。
☆バネ指治療における、手術と、手技による施術のメリットデメリット比較。
抜糸するまで手が使えないというのは手術のデメリット。リハビリにも時間がかかる。
しかし、それさえ過ぎれば問題ないので、長期的目線では比較的回復が早いと言える。
投薬による、スムーズな苦痛の除去も魅力的。
一方、施術は投薬がない、手術をしないというが最大のメリット。
手術は治すためとはいえ、体にメスを入れて傷つける(怪我をさせる)わけで、やはりこれは出来ればしない方がいい。
ただ、週一回程度通って貰っても5回くらいはかかるので、1ヶ月以上仕上がりまでにかかる。
一回あたりの料金もかかるので、トータルでは結構な出費になる。
手術をすると、見かけも真っ直ぐに元の通りになることが多い。
施術では、関節の変形などは無理して取らない
(取れるが、もっと時間がかかる。又は取り切れず、ある程度曲がったまま使ってもらうことになる)。
美容上、見かけに拘るなら手術の方が圧倒的に良い。
手術では、折角手術しても治らない場合が時々ある。
また、体にメスを入れるため、術後の疼痛や、引っ張り感などの不愉快感がどうしても発生する。
施術では、その場その場で結果を確かめながら前に進むので、手術のように、体にメスを入れて、蓋を開けたら改善していなかった、というような目には遭わなくて済む。
改善が今ひとつ、ということはあっても、後遺症に苦しんだり、手術の様に、治療により発生した新たな苦痛に苦しむ可能性が殆どない。
手術では、異常を起こしている部位だけを改善するので、部位の異常が他の故障から波及してきている場合は、再発してしまう。
施術は上記のように、原因から取り除いていくので、再発の恐れが低い。
また、バネ指の患者さんは、ほぼ間違いなく体の歪みや、そこからくる腰痛肩こりと言った苦痛を抱えているので、これらを根本から改善していくことができ、それ自体が大きな未来への資産となる。